top of page

🌸頼れる存在🌸

  • Writer: 悦子 隅田
    悦子 隅田
  • Jan 20, 2023
  • 3 min read
ree


御覧ください! この威嚇のすごいこと。うちの末猫さんしろうにかかったら、不審者はおろか、妙なウィルスまで蹴散らしてくれそう。ほんとに、さんしろうは頼りになる。

と言いたいところですが、私が頼りにしているのは、この写真を撮ってくださった人。いつもお願いしているキャットシッターさんです。(今回の写真はすべてシッターさん撮影のものです。)

猫と一緒に暮らしたいとお考えの方々の中には、猫を飼ってしまうと旅行などの楽しみを制限しなくてはならなくなるからと、躊躇してしまう方もいらっしゃるかもしれません。愛しい猫と過ごすのなら旅行など行く気にはならない、という方も、もちろんいらっしゃることでしょう。けれど、旅行を考えてはいなくても、家族全員で家を空けざるを得ない事情が生まれないとは言い切れません。そんなとき、頼れるキャットシッターさんがいてくれると、ほんとうに心丈夫です。私にも親しい友人たちにも、それぞれ決まったシッターさんがいます。

シッターさんによってそれぞれ細かな点は違うと思いますが、

① 留守中のフード、水、おやつなど食事のお世話

② 猫トイレの掃除 ←シッターさんによっては、猫トイレのある部屋の掃除機かけ可の場合もあり

③ 猫を遊ばせる=健康確認

④ 金魚などの小さな生物の餌やり⑤花の水やり

など、留守中に途切れてしまっては困ることをしてもらえます。猫により可能であれば服薬、また、留守中、緊急の場合はかかりつけ動物病院への受診もお願いできます。

そして、シッターさんをお願いしている友人たちが声を揃えていうのが、報告書の楽しみ。これも、利用者側の要望によって、日誌、メール、ラインのいずれかで報告をもらえます。私はラインを希望しているのですが、旅先で猫たちの様子が動画や写メで送られて来、食事の量、おしっこ〇コ、うんち〇コという詳細な報告がされ、とても安心感を覚えます。



ree


ree


うちではコロナの騒ぎが起きた年に、一番年上猫の玉藻が体調を崩し、心配でたまらなかったので仕事に出ている間見守りをしてもらいました。このときは、旅行をする人もほとんどなかったため、シッターさんに時間の余裕があり長時間の見守りをお願いできました。その後、玉藻は危機を脱し今も元気にしてくれていますが、仕事などで長時間家を空けるときには来てもらっています。頼れる存在が家族の他にもいてくれるということ、とてもありがたいことだと思います。


ree


ree


たけねこくらぶの活動をしていく中で、代表の隅田さんをはじめメンバーに、次から次から届けられる相談の数々。これは、たけねこくらぶが、猫の現状に関心のある方々から頼れる存在になりつつあるのだと思えます。そして、たけねこくらぶも、実は頼れる存在を求めています。

入ってくる相談、保護する猫たちの数の多さ。預かりをしているメンバーたちも常にいっぱいいっぱいの猫を抱えています。できるだけ保護した猫には里親さんを見つけたい、そんな思いでメンバーたちは、外猫だった猫に愛情をかけ慈しんで家猫修業をしています。

また里親さん探しの大切な機会である里親会も会場探しが難航してして、定期開催がなかなかできない状況です。

この記事に目を留めてくださったみなさま。

たけねこくらぶの、猫たちの、頼れる存在になってくださいませんか。1頭だけなら預かってもよい、どこそこなら里親会に会場を貸してくれるかも、そんなお気持ちや情報があれば、ぜひお声がけください。

このホームページの<メールお問い合わせ>のところからメールを送信していただきますと、みなさまのお声が届きます。どうぞよろしくお願いいたします。今年が猫にも人にも優しい年となりますように。                   

       担当  上田






 
 
 

Comments


bottom of page